ミヤブログ

日本一企業が少ない地方で内定数20社以上の地方学生だった私が教える、ガクチカが無く自分の強みが言えない地方学生がこのブログを読むだけで必ず最高の進路を実現できる就活術

【22卒必見!】これを読めば内定までの流れが分かる!

f:id:miyaikikata:20201017131012p:plain

 

こんにちは!ミヤブログへようこそ!

 

22卒予定のそこのあなた!

就職活動を始めていますか?

 

「え?まだです!」

「なにから始めていいのか分かりません!」

 

そんなあなたは必見です!!

 

今のうちに始めておかないと、内定がもらえず4年生になってもずっと就職活動をしないといけなくなります。

 

f:id:miyaikikata:20201015132643j:plain

 

この記事を読んで就職活動の流れを理解し、出遅れた分を取り返して、3年生のうちに内定を最低一つは獲得しちゃいましょう!!

 

今回は、22卒地方学生のために私が実践した就職活動の一連のスケジュールをお伝えしていきます。

ぜひ!最後まで読んでみてください!

 

 

スケジュールを紹介する前に押さえておくことがあります。

 

それは

 

「近年の就職活動は、早期化している」

 

ということです。

 

f:id:miyaikikata:20201017131508j:plain

 

企業も目をつけた学生には、早めに声をかけ早期の内々定を出しています。

学生が就職活動を始めるタイミングも早まっています。

 

そして最近は、新型コロナウイルスによる影響で求人が減っています。

 

この状況を見ると就職活動は早めに始めた方がいいんです!

 

◎就職活動を早く始めるメリット

 

・多くの企業に出会え、選択の幅が広がる

・内定をもらえる確率が高くなる

・他の学生より先に就職活動を終えることができる

・時間がないと焦る必要がなくなる

 

今の就職活動の状況を見て、先の自分のことを考えると早く始めた方が絶対に得です。

 

f:id:miyaikikata:20201013191223j:plain

 

 

ここからは、私の就職活動スケジュールを時系列に沿って紹介しますね。

 

 

大学3年生 4月〜6月

 

4月〜5月

・企業の情報収集

 

6月

リクナビマイナビの事前登録をする

サマーインターンにエントリー

・前から気になっていた企業に訪問

 

 

大学3年生 7月〜9月

 

・サマーインターンに参加

・夏の企業説明会に参加

他大学の学生と友人になる

・8月は、ほぼ毎日インターンシップに参加

・企業訪問

 

 

大学3年生 10月〜12月

 

10月

企業分析

自己分析をする

面接対策

・オープンE Sを記入

 

11月〜12月

・秋・冬のインターンシップに参加

冬の企業説明会に参加

・企業訪問

・今まで課外活動でお世話になっていた企業から内定をもらう

 

 

大学3年生 1月〜3月

 

1月

他大学の友人と情報交換

・情報をもとに企業分析のアップデート

・選考に向けた企業説明会に参加

インターンシップに参加

 

2月

合同説明会に参加

・早い企業の選考開始

・一次試験

 

3月

採用情報が公開され受ける企業を決める

・エントリー

・最初の最終面接

・初めての内々定をもらう

 

 

大学4年生 4月〜6月

 

・本格的に選考が始まる

・選考兼インターンに参加

・一次試験

・二次試験

・最終面接

・受け終わったところから内定通知書が届く

就職活動終了!

 

 

大学4年生 7月

 

・内定をもらった企業をひとつに絞る

・内定お断りの連絡をする

 

f:id:miyaikikata:20201015125948j:plain

 

いかがでしたか?

 

就職活動のイメージはつきましたか?

 

私は、早くに就職活動を始めたおかげで、早めに内定をいただくことができました。

 

まだ、就職活動を始めていない!なんて人は焦るかもしれませんが、大丈夫です!

今からあなたがすべきことをまとめておくのでスグに行動してください!

 

リクナビマイナビに登録

・自分が就職する地域のすべての企業にエントリー

・直近の企業説明会に申し込み、参加する

・直近で参加できる自分の興味がある企業のインターンに参加する

・自己分析をする

・就職活動を始めている友人から情報をもらう

 

これから少しバタバタして忙しくなると思いますが、

 

今、努力することで数ヶ月後には内定を獲得し

 

残りの大学生活を楽しく過ごすことができます!!

 

今からでも余裕で巻き返しができます!

 

 

就職活動で一番悩むのは「自己分析」なので、そのことを説明した記事があるので下に紹介しておきますね!

 

 

今一歩でも動くことで、同じ22卒の就活生から頭ひとつ抜き出すことができます!

 

この記事を読み終わったらすぐ行動してみましょう!

 

miyasyukatu.hatenablog.com

miyasyukatu.hatenablog.com

 

【知らないとヤバい!?】地方で就活を考えている学生の脅威2選

f:id:miyaikikata:20201016104346p:plain

 

こんにちは!ミヤブログへようこそ!

 

今回は、今後地方で就職を考えている地方学生にとって脅威となることをお伝えしていきます。

 

これを読まないと、内定が0もしくは行きたくない企業に行かないといけなくなるかもしれませんので、ぜひ最後まで目を通してくださいね!

 

私が就活生だったときと現在の就活は大きく変わっています。

 

それはなぜかというと、あなたもご存知の通り新型コロナウイルスの影響によってリモートによる説明会や面接が増えたことです。

 

f:id:miyaikikata:20201016104627j:plain

 

変わったのは就職活動のやり方だけではありません。

 

企業の採用方法も大きく変わりました。

 

これからはリモートによる採用が当たり前になっていきます。

 

この状況に地方就活生のあなたは、どう感じていますか?

 

便利になって良かった、家で説明会や面接ができるなんてラクだな〜と思っていませんか?

 

確かにとても便利になり、効率的になりました。

 

でも、それって都会の学生も同じことを考えているんです。

 

えっ当たり前じゃないの?と思ったあなた。実はこれが地方就活生にとっての脅威になるんです。

 

 

f:id:miyaikikata:20201016104852j:plain

 

地方就活生の脅威①

 

今までは、交通費や時間効率などを理由に、都会の学生は、地方で就職活動をすることが難しい状況にありました。

 

しかし、現在は交通費や時間を気にせずに地方の選考に参加できるようになりました。

 

つまり、地方で就活をする学生が増えるということです。

これって地方の学生にとっては脅威ですよね。都会の優秀な学生たちと戦わないといけないんですから。

f:id:miyaikikata:20201016105039j:plain


 

そんなことを言っても、都会の学生はそのまま都会に就職するんじゃないの?と思っていませんか?

 

実はそうでもないんです。都会の学生が、地方で就職したいと考える割合は年々多くなっています。

 

それはなぜか。その理由が二つ目の地方就活生にとっての脅威となります。

 

 

地方就活生の脅威②

 

新型コロナウイルスの影響で都会から地方へ人が流れる波が来ています。

しかも都会からは新卒の学生だけでなく、UターンやIターンで地方に移住を考えている人も地方就活生のライバルとなります。

 

実際、私が住んでいる高知県は移住者がとても増えています。

f:id:miyaikikata:20201016105213j:plain

 

◎今後の地方就活

 

都会の人は都会で就職をする、という時代は終わりました。

 

リモートが導入され始めた今、もはや住んでいるところは関係なくなってきています。つまり、地方でもレベルの高い就職活動が行われると予想されます。

 

都会から能力の高い人材がどんどん流れてくるでしょう。

 

だからといって地方就活生が悲観になる必要はありません!

 

あなたが都会の優秀な人材と渡り合えるようになるための秘策を下記に紹介しています。

これを見れば、あなたも都会の学生に負けることなく就活戦線で戦うことができます。

 

都会の学生だけじゃなく、同じ地方に住む就活生にも劣らず、自分を差別化することができます。

 

ぜひ実践してみてください。

 

miyasyukatu.hatenablog.com